ここ数日で急に紅葉が進んだ感がある。

冬鳥の様子を見に、いつもの川へ。

湿原の木道で、Ruby-crowned Kinglet(ルビーキクイタダキ)の群れに遭遇する。

脚と足先の色が異なることに初めて気付いた。

枝がかぶってしまったが、赤い冠羽はオスの特徴。

ところで、この辺りで見かけるキクイタダキの割合だが、9:1ほどでRuby-crowned Kinglet(ルビーキクイタダキ)の方がGolden-crowned Kinglet(アメリキクイタダキ)より圧倒的に多い。これはこの辺りの森が主にDeciduous trees(落葉樹)から成るのに対して、Golden-crowned Kinglet(アメリキクイタダキ)は落葉樹だけでなくConiferous trees(針葉樹)も好むためだと最近知った。

こちらはRed-bellied Woodpecker(ズアカシマセゲラ)。

今朝は、Yellow-bellied Sapsucker(シルスイキツツキ)も見ることができた。
その習性から写真を撮ることは結局できなかったが、Winter Wren(ミソサザイ)も確認できた。鳴声から認識できるようになったのがちょっと嬉しかった。