徒然草を読む110

朝

第百三十六段

 医師の篤成*1が、故後宇多法皇*2の御前に伺った際のこと。法皇の供御*3が運ばれてきたのを見て、篤成は「ただ今運ばれております供御のすべての種類について、文字でも効能でもお尋ねになって下さい。何も見ずに答えますので、本草学の書物と参照なさってみて下さい。一つも申し損なう事はありませんから」と言った。ちょうどその時に現れた六条の故内大臣*4が、「この有房も、ついでに学びましょう」と言うと、「まず、『しお』という文字は、何偏でしたか*5」と尋ねたところ、篤成は「土偏でございます」と答えた。すると故内大臣が「学問の程度は、それで分かった。もう結構です。これ以上聞きたい事はない」と言ったため、居合わせた人々は大笑いし、篤成は退出してしまった。


――徒然草「上」終り

*1:あつしげ:和気篤成

*2:第91代天皇

*3:ぐご:上皇天皇・皇后・皇子などの御膳部

*4:源有房

*5:「鹽」と「塩」があるが、「本草和名」などでは「塩」だけが使われていたため、篤成は「土偏」と答えたと思われる