2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暑くなってきたせいか、変な寝方をするクロ。 *画像の鳥はTurkey Vulture(ヒメコンドル)かもしれません

先週と同じところにNorthern Rough-winged Swallow(オビナシショウドウツバメ)が群れていた。 こちらは若鳥のようだ。飛ぶのがまだ上手ではなかった。

朝から暑いので、涼しい川辺に散歩へ出る。いまだに水量が多く、水は茶色に濁っている。 チョウを追い掛け回していた大きめのトンボ。 シマリス。

毛球症予防のために週二回、クロに与えているパイナップルの生ジュース。これを、クロはすっかり気に入ったようだ。ゴクゴクとのどをならして一気に飲み干してしまう。 フンがゆるくなることもないので、このまま与え続けるつもりだ。 一月に我が家に来た時…

ブルーベリーの実がどんどん熟しています。

昨日、断続的に降った雨のせいで、今朝の空気はとても澄んでいた。 Blue-gray Gnatcatcher(ブユムシクイ)が、木の上でせわしく動いていた。小さな小さな鳥。 湿原の木の枝に、黒と白の頭の大きな鳥がいるなと思っていたら、Belted Kingfisher(アメリカヤ…

爪切り

前回の爪切りではクロの前足の爪しか切ることができなかったので、昨晩、意を決して後足の爪を切った。 クロの爪は体の成長に伴って太く大きくなり、これまでの爪切りの刃と刃の間に入らない。とりあえず、家にあった人間用の大きな爪切りを用いた。 大暴れ…

Wood Thrush(モリツグミ)がBrown Thrasher(チャイロツグミモドキ)を木から追い出す場面に遭遇。 こちらが、Brown Thrasher(チャイロツグミモドキ)。先にこの木にとまっていました。 後から来たWood Thrush(モリツグミ)です。かわいい顔をしているの…

不安定な天気の中、北部の山あいの町まで出かける。町を流れる川は異常に増水しており、観光客もまばらだった。 民家の庭先でうさぎが草を食べていた。鼻先が黒いのは汚れなのか、毛の模様なのか。片方の耳が少し欠けている。 野うさぎにしては頭が大きいよ…

Silk Tree(ネムノキ)の花が盛りです。

クロのケージに敷いていたゴザがボロボロになったので、コルクシートを試してみることにした。 このようになりました。コルクシート $9.99ソアホックの足にもいいそうなので、かんで食べ過ぎることがないようならば、これまでの床材で、一番いいかもしれな…

川で涼んでいるCanada Goose(カナダガン)。気持ちよさそうでした。 Red-winged Blackbird(ハゴロモガラス)の若鳥です。肩の羽がわずかに赤みがかっているので、オスと思われます。 今朝もまた、アパートの庭でHouse Finch(メキシコマシコ)の若鳥に遭遇…

クロのおしっこを拭く雑巾が出ていると、クロはそれを引っ張ったり転がしたりして遊ぶ。そのときの仕草は、どこか猫にも似ている。 雑巾は汚いので、紙を丸めたものをあげると飽かずに遊んでいた。 興味津々です。 口にくわえて振り回しています。 黒っぽい…

アパートそばの林で営巣しているHouse Finch(メキシコマシコ)のヒナも巣立ったようだ。 花壇の中で、ジュキジュキと鳴いていました。メスの若鳥のようです。*画像の鳥はDowny Woodpecker(セジロコゲラ)です。

クロにカーペットの毛を食べられないために貼ったビニールテープは、意外に効果があった。 最初は爪で引っかいたりしていたが、その都度、注意するようにしていたら、あまり興味を持たなくなったようだ。ときどき、めくれ返ったビニールテープに足の裏の毛を…

朝、夫を仕事場に送った後、小一時間ほど散歩するつもりで川沿いの国立公園へ向かった。ここの湿原にはいろいろな種類の鳥が生息している。行く度に新しい鳥に出会えるのが楽しみで仕方がない。 曇っていた空が少しづつ晴れてくると、あちこちで鳥が鳴き始め…

川の瀬で休憩するCanada Goose(カナダガン)。 Northern Rough-winged Swallow(オビナシショウドウツバメ)が川岸の木の上で群れていました。ときおり、水面すれすれを飛んだりと楽しそうです。 調べてみると、日本では北海道でショウドウツバメが営巣して…

考えたあげく、川沿いの国立公園の年間パス(25ドル)を購入した。これまでは一日3ドルの駐車場使用料を払っていたが、これで小銭を用意する必要もなく、好きなだけ行くことができる。 この公園は、川沿いに大きなエリアを三個所持っている。今日は行ったこ…

今朝もクロの機嫌は斜めだ。バスルームに行けないことが、とても不満らしい。椎茸は朝から三回もクロにおしっこを飛ばされた。 カーペットの毛をクロに抜かれないためのいい案が思いつかない。とりあえずビニールテープを買ってきて、壁との間など、カーペッ…

巣立ったばかりと思われる小鳥をよく見かけるようになった。鳴声も飛び方もおぼつかないのですぐに分かってしまう。 Eastern Bluebird(ルリツグミ)のオスです。*画像の鳥はNorthern Cardinal(ショウジョウコウカンチョウ)のメスです

ここ3日くらい、クロがカーペットをかんで抜いては食べることがあった。これだけはやめさせなければいけない。消化できずにおなかにたまると病気になってしまうからだ。 とりあえず、カーペットの毛が抜けやすい縁をダンボールなどでふさいで、私の目の届か…

注文していた小切手が届く。こちらで、"Wildlife"で検索して見つけたもの。 Audubon*1のデザインで、Northern Cardinal(ショウジョウコウウカンチョウ)、American Goldfinch(オウゴンヒワ)、Red-headed Woodpecker(ズアカキツツキ)、Mountain Bluebird…

東にある州立公園へ出かける。 家から車でほんの40分の距離だが、風景はがらりと変わり、牧場が多い。 馬も子育て中でした。この子馬はずっとお母さんの周りについてまわっています。 寝転がってみたり、起き上がったり、 とにかく元気です。 林の中を小鹿…

日本のコガラに似たCarolina Chickadee(カロライナコガラ)が林のそこかしこで鳴いている。 突然、近くで一際高い鳴声がしてProthonotary Warbler(オウゴンアメリカムシクイ)のオスが姿を見せた。黄色い体は、林の中で目につく。が、動きが早くて撮るのが…

二週間前に行った川沿いの国立公園へ行く。お目当てはそのとき、上手く撮ることのできなかったProthonotary Warbler(オウゴンアメリカムシクイ)だ。 木曜まで降り続いた雨で、増水している川。 川に向かって伸びる立派な木。 食事中のリス。

部屋のトイレをほぼ覚えたので、最近はクロをケージから長い時間出している。平均すると一日に3時間前後にもなる。 その間ずっと相手をしてあげられる訳ではないので、クロはバスルームの探検をしたり、ひとりで遊んでいる。飽きると、誰かの足に擦り寄って…

「自分」を捨てること

辺りはどこまでも、初夏の太陽に向かって目いっぱい若葉を広げる大きな木。幹の下部には蔦がからまり、光の届かない茂みを作っている。 そこをかろうじて通っている細い道がある。その道をひとりで黙々と歩いていると、いつしか「自分」が消えていくように感…

雨上がりに、Northern Cardinal(ショウジョウコウカンチョウ)が姿を見せました。

ナツツバキ(シャラノキ)の花がアパートの庭で咲いています。 こちらはセージの種類だと思うのですが、花の形はラベンダーに近いようにも思います。いずれにしてもシソ科の花のようです。

相変わらず元気なクロは、すき間を見つければ顔を突っ込み、高いところがあれば上がることのできるところまで上がっていく。 すき間に顔を突っ込む。 更に高いところへ。 走り去るところ。